はたらくをよくする情報をお届けします

管理職から寄せられる部下マネジメントの悩み3選

管理職は、会社方針に従い、チームの目標達成に向けて現場の指揮を執り、部下を指導・管理する役割を担います。実際には、自らもプレイヤーとしての責任も負っている管理職も多く、常に膨大なタスクを抱えているため、限られた時間の中で部下との信頼関係を築くことが難しいという声を耳にします。 本記事では、管理職の方からピースマインドに昨今多く寄せられる相談内容をご紹介します。併せて、管理職がマネジメントを円滑に進めるための3つのポイントや、人事の方に求められるサポートをお伝えしていきます。

記事を見る

成功事例|ストレスチェックサービスを切り替え職場改善へ確実に繋げる方法とは

労働安全衛生法が改正され、ストレスチェックが義務化されました。2022年には、ストレスチェックを実施した事業所のうち、80.2%が「分析結果を活用した」と回答し(※1)、ストレスチェックの集団分析結果を職場改善活動に活かすことが定着してきています。 一方、「職場改善の効果が見られない」「ワークエンゲージメントが向上しているか分からない」「高ストレス者のフォローに手が回っていない」など、現状の改善活動に課題感を抱える担当者の方も多いのではないでしょうか。それらの課題感は、自社に合ったサービスに切り替えることで、解決されるかもしれません。 本記事では、ストレスチェックサービスの切り替えを検討される際に知っておきたい5つのポイントと、実際に切り替えを行って効果が見られた3つの事例をご紹介します。

記事を見る


最新版|DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)とは~企業の取り組み事例をご紹介~

近年、「ダイバーシティ・インクルージョン(以下D&I)」や「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(以下DE&I)」の概念が注目されています。 最近では、令和5年6月23日に「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」が公布・施行されました。罰則規定はなく、努力義務ではありますが、日本社会全体でDE&Iの取り組みを進めていく大きな追い風となっています。また、経団連では「企業行動憲章」で人権や多様性の尊重を掲げ、その手引書のなかで性的マイノリティーに配慮した就業環境・制度の整備を進めると定めています。 企業としては、労働人口の減少や、終身雇用制を前提とした従来の人事管理の刷新といった変化に対応するためにも、どのような人材でも能力を最大限発揮でき、やりがいを感じられる環境を整えておく必要があるといえるでしょう。 本記事では、DE&Iの基礎知識と、企業の取り組み事例を5分でお伝えします。

記事を見る

大人の発達障害 | 社員が発達障害の診断を受けた際に、人事担当者に求められる対応とは?

昨今、著名人のカミングアウトにより「ADHD」などのワードがSNSのトレンドに上がることも増えました。「発達障害」という言葉を目にした人も多いと思います。 学生時代は問題なく過ごしていても、社会生活に適応できず、大人になってから発達障害の診断を受ける人も少なくありません。 今回は、社員が発達障害の診断を受けた際、人事担当者に求められる対応についてご紹介します。

記事を見る

なぜあの人の言動は職場の雰囲気を悪くするのか?インシビリティ(礼節の欠如)による組織への影響と行動変容のポイント

「ハラスメントとは明確には言えないけれど、社員がハラスメントと訴えてくる」 「明確なハラスメントではないけれど、本人の振る舞いが周囲の負担になっている」 といった、職場風土や対人関係に悪影響を及ぼすコミュニケーションに課題意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 近年注目される「インシビリティ(礼節の欠如)」の考えを活用することで、組織のコミュニケーションを変化させることが出来るかもしれません。 本記事では、インシビリティに着目し、そのメカニズムから行動変容のポイントまでお伝えします。

記事を見る

クライシスマネジメントとは?リスクマネジメントとの違いや具体的な進め方を解説

不測の事故や惨事が発生した際、経営層、管理職、人事、産業保健チームが行うべき対応は整理されていますか? 本記事では、惨事を「クライシス(危機)」とし、クライシス発生時の支援体制を整備しておく重要性や、具体的な対応フローについて解説します。

記事を見る

自殺サインを見逃さない 社員の異変を感じたら取りたい3つの行動

自然災害や事故、病気、親しい人の死、あるいは異動、転職など、人生における危機や重大な局面に直面した際に陥る一定期間の心理的不均衡のことを、クライシスと呼びます。クライシスにおける危険要因とは、心理状態が不安定になることで自殺問題に発展する可能性です。 本記事では人事担当者さまに向けて、「予防編|クライシス未発生時の場合」と「対応編|クライシス発生時の対応」の2つに分けて、社員の異変に気づいたときに取りたい行動を解説します。

記事を見る

【ストレスチェックご担当者】導入前の準備から分析まで:おすすめ資料まとめ

ストレスチェックの準備を始めているご担当者さまも多いのではないでしょうか。 毎年ストレスチェックを実施しているものの、形骸化していたり、結果の活用に課題を感じているご担当者もいらっしゃると思います。 そこで今回は、「ストレスチェック施策の点検ポイント」をテーマにピースマインドのお役立ち情報をピックアップし、実施フローごとにご紹介します。

記事を見る

メンタル不調と休職の関係とは?企業にできる3つの対策

職場で休職者が出ることは、業務が滞るだけではなく、職場環境や経済的コストにも大きな影響を与える可能性があります。休職者対策が喫緊の課題となっている人事担当者の方も多いのではないでしょうか。本記事ではメンタル不調で休職する要因と、企業にできる対策について専門家監修のもと解説していきます。

記事を見る

目指すはお客様とともに
「はたらくをよくする®」会社


平日 9:00~18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。

人事労務向け お役立ち情報

harassment-dl-banner

セミナー情報

seminar-banner

人気記事ランキング

タグ一覧