クライシス支援(災害、事故等の緊急心理支援)

災害や職場の事故など、
予想外の事故・惨事発生時における従業員と組織の
パフォーマンス早期回復支援をいたします

職場での事故や自死等の危機的な問題が発生した際に、その影響を最小限にするためには、高い専門的な対処スキルはもちろん、効果的な社員・マネジメント・社内の専門家の連携による適切な体制作り、役割分担、対応フローの構築が不可欠です。

ピースマインドにはこれらを可能にするノウハウ、実績に基づくコンサルテーション力があります。
\画像をクリックしてサービス資料をダウンロード!/

クライシスとは?

職場で発生するクライシスには、自然災害や事故、従業員の自死、合併・閉鎖に伴うトランジションなど様々な種類があります。

ピースマインドのクライシス支援サービス 3つの特長

01. クライシスマネジメントで重要な「個人」と「組織」両方のケアに対応できる

国家資格を持つカウンセラーが従業員個人へのケアを、心理と組織の専門家であるEAPコンサルタントが組織へのケアをサポートします

	figure03_crisis_service.
02. 対応検討から発生時、対応検討まで一気通貫でサポートできる

EAPコンサルタントが、従業員と組織のパフォーマンスの早期回復をサポートします

03. 対応経験豊富な専門家と連携してサポートできる

25年以上EAP(従業員支援サービス)を提供してきたからこそ、人事や管理職の方との連携が強みです

クライシス支援サービスメニュー

クライシス予防

EAPカウンセリングの専門家(当社コンサルタント)による
コンサルティングを行います。

▪アドバイザリー
▪惨事に役立つ情報提供
▪トランジション研修
クライシス予防の様子

クライシス発生後対策

EAPカウンセリングの専門家(当社コンサルタント)による個別ケア、
グループケアを行い、従業員と組織のパフォーマンスの早期回復をサポートします。

▪事業継続に必要な人的資源の緊急ケア
▪組織、従業員の不安へのケア
▪被害者ケア
▪グループケア

クライシス支援サービス資料を無料公開中!
ご希望の方は以下のフォームに記入して下さい(1分)

「はたらくをよくする®」サービスの導入企業

「はたらくをよくする®」サービスを導入いただいている企業様の一部をご紹介します。
約1,400社の幅広い業界のお客様をサポートしています。

製造業(自動車、金属、電子部品、石油製品、鉄鋼)、サービス業(飲食、ホテル)、情報通信業(携帯電話)、小売業(商社、食品、百貨店、服飾)、金融業(銀行、証券)、保険業(生命保険)、建設業(ゼネコン)

目指すはお客様とともに
「はたらくをよくする®」会社


平日 9:00~18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。